2011年8月28日日曜日

口臭

歯垢、歯石はついていませんか?歯が汚れていれば口臭も酷くなります。歯石の除去は病院でやってもらい麻酔かけると値段が高くなりますので、できるだけ自分でしましょう。歯石取りするにも歯磨きの習慣をつけないと歯石とってもまた日がたてば歯石がついてしまいますので、注意ください。スプレー式の歯石除去剤、LebaⅢ(カナダ製)がいいようです。
人間の食べ物をあげると、臭くなります。 匂いがアンモニア臭なら内臓疾患の疑いがあります。犬は退屈だとうんち食べる(糞食)ので、注意ください。

2011年8月25日木曜日

ストルバイト

いつもと違った場所で排尿したり尿に砂がまじったりしたらストルバイト(尿石症)を疑います。
検尿スティックが市販されておりアルカリなら大抵ストルバイトです。酸性尿にするサプリと抗生物質併用で直ぐに改善します。処方食は塩分濃度を高め水分摂取量を増やして流す方法なので腎臓に負担がかかると言われています。

野良猫

野良猫を見放すと、いずれその子達の誰かが心無い人のターゲットにされる可能性があります。
できれば地域の動物保護団体などに保護およびTNR(保護して、避妊手術をして、地域に戻す)などを相談をして協力して貰いましょう。

迷猫

室内飼育だった猫が外で生きていくのは大変です。猫にはテリトリーがあり、元々室内飼育の猫が外に出てしまうと他の猫の縄張りに入る事になりますので追われ追われする内に段々と家から遠ざかり、家の方向に帰れなくなります。外で迷ったときは、広範囲に捜索しましょう。

皮膚の腫れ

中心が黒くなり直径10センチほどまわりが赤く腫れたらびっくりしますね。
皮膚炎(皮膚に菌が入り込んで起こる炎症)かもしれません。抗生剤の注射をしてもらい三日位で炎症は治ります。夏場は多いみたいです。 化膿してきても慌てずにきちんと消毒すれば治るそうです。

留守番

最近、飼い主が働きに出て犬を留守番させるケースが増えてきました。留守番させるときの注意点です。
1.外出=楽しいことをインプットさせるため、出がけにおやつをあげるようにする。
2.して欲しくない行為(例えば、無駄吠えや飛びつきなど)は徹底的に無視する。
3.長時間であれば、トイレとベッドと少し遊ぶスペースを与える。
4.分離不安のため留守番のときにだけトイレを粗相する場合があるので、普段から犬に注意を払わない時間を作る。

爪切り

犬は走ったり土を掘ったりするのに爪先の感覚が敏感でないといけないので、人間と違って爪に神経や血管が通っています。しかし、アスファルト地面で足指を上手く握って使う機会が減りました。「アスファルトを歩かせると爪が減って良い」と聞きますが、それは擦れてるだけで切れてはいないのです。爪が伸びると握りが悪くなります。ドーベルのような足指のしっかりした犬種は握りがしっかりしてないと、歩き方が悪くなるし骨格も変わってしまうこともあります。初めて切るときは血が出るほど切るので痛がりますが、痛いのはその時だけで、切った後は普通に歩くようになります。アスファルトを歩いていて、チャッチャッチャッと音が鳴るようでは、思い切り切りましょう。狼爪は取らない人も多いですが、巻き爪になるしひっかかるし、目をこすった時に眼球を傷付けるので、ニューファンやピレネーのような狼爪を残さないといけない犬種を除き安全面から言っても取った方が良いようです。

2011年8月19日金曜日

肛門の腫れ

肛門膿に細菌が入って化膿している場合があります。放っておくとあっという間に破裂しますので早目に病院に行かれたほうがいいです。

水分補給

寝たきり犬は水分が不足すると腎臓の機能も下がり気味になっているので、尿毒症の症状が出てしまう危険性があるそうです。
食事がしっかりできるならミンチなどをゆでたスープで粉寒天でゼリーにして食べさせます。寒天は結構堅くなるので、誤嚥の心配もないですし体に入ると水分に変わるので重宝します。
夏の水分補給にはスイカのジュースがいいようです。犬の好きな果物をジュースにしてシリンジなどで飲ませている方が沢山おられます。
水分を摂れないときは、1cm角ぐらいの小さな氷を口の端から入れてあげるといくつでも食べてくれるようです。
ご飯のベースには魚とおからで作ったビスケットを与え、食べる時にそれに水を含ませてあげます。おからの量の加減が必要ですが、水分の含み方はすごいです。 経口補水液(OSー1)が脱水症状に効果があるそうです。 薬局にて購入できます。

2011年8月14日日曜日

下痢・嘔吐

葛練を食べさせるとすぐに改善するそうです。
作り方は簡単で、肉や魚のスープ(アレルギー以外の食材)を作り、吉野葛を溶いたものを多目に入れてしばらく加熱し、とろみが出て透明感が出てきたら、火を止めて冷ましてから(わらび餅のような感じになります)食べさせます。 胃腸を休める上、スープなら栄養も取れるので一石二鳥です。
http://www.mediawars.ne.jp/~yamapet/
http://www.mediawars.ne.jp/~yamapet/cart.html

フィラリア

聞いた話ですが、フィラリアの研究をずっと続けてる先生がおられるそうです。岐阜大学動物病院、北川先生だそうです。
http://www.mediawars.ne.jp/~yamapet/
http://www.mediawars.ne.jp/~yamapet/cart.html

蜂さされ

蜂にさされたときは、ステロイドかヒスタミンが効くらしいですが素人療法は怖いです。獣医さんに相談された方が良いと思います。ものすごく染みますが、応急処置としてたまねぎの汁が効くらしいです。
http://www.mediawars.ne.jp/~yamapet/
http://www.mediawars.ne.jp/~yamapet/cart.html

骨折

まっすぐきれいに折れてる場合は、手術しない方が早く治る場合もあるようです。 できるだけ整形に強い獣医師に診察してもらってください。
http://www.mediawars.ne.jp/~yamapet/
http://www.mediawars.ne.jp/~yamapet/cart.html

2011年8月6日土曜日

巨大食道症

寝たきりになってる高齢の犬は常に食道と胃が平行になってるのでいつ巨大食道症になってもおかしくないんだそうです。 犬を常に横に寝かせたままにせず、クッションや枕等で、頭を高くしてあげる時間を持つことが、巨大食道症にならせないためのコツだそうです。
http://www.mediawars.ne.jp/~yamapet/
http://www.mediawars.ne.jp/~yamapet/cart.html

2011年8月5日金曜日

褥瘡

寝返りの間隔は2時間以内が必要と言われています。その他には患部の清潔保持、良質のタンパク質の摂取と十分な総エネルギーの摂取が重要だそうです。
四肢を持って、くるんとひっくり返し、下になってた側の身体をさすったり、マッサージしたりして、血の流れがよくなるようにします。
http://www.mediawars.ne.jp/~yamapet/
http://www.mediawars.ne.jp/~yamapet/cart.html